受付時間:平日09:00~18:00

生前整理・遺品整理の作業料金(参考価格)

この参考価格に含まれる作業は、ご不要物回収処分とハウスクリーニングまでとなります。現地調査状況により価格には変動がございます。立地条件、ご不要物の量などにより価格は差額が出る場合がございますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
差額とは、この参考価格より高くなる場合もございますが、安くなる場合もございます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

  • 1R

    ¥66,000〜税込
  • 1LDK・2DK

    ¥132,000〜税込
  • 2LDK・3DK

    ¥176,000〜税込
  • 3LDK

    ¥220,000〜税込
  • 4DK

    ¥265,000〜税込
  • 4LDK

    ¥286,000〜税込
  • 5LDK

    ¥330,000〜税込
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

空家管理の料金(参考価格)

空家管理についての料金設定は下記となりますが、全てのご契約に関しまして初期費用としまして、一律¥6,600税込が必要となります。(事務手数料及び看板製作費)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

  • 戸建て定期巡回(外部)

    ¥8,800〜税込
    上記が基本料金となります。基本料金には、家屋全体外周の目視点検・玄関前清掃・郵便受け点検・管理看板設置
    基本的には定期巡回は1ヶ月1回となります。回数を増やす場合は別途ご相談ください。
  • 戸建て定期巡回(外部+室内)

    ¥11,000〜税込
    上記が基本料金となります。基本料金には、家屋全体(室内外)の目視点検及び写真報告・玄関前清掃・郵便受け点検・管理看板設置
    基本的には定期巡回は1ヶ月1回となります。回数を増やす場合は別途ご相談ください。
  • マンション定期巡回

    ¥11,000〜税込
    上記が基本料金となります。基本料金には、室内の目視点検及び写真報告・バルコニーの清掃・集合ポスト点検・管理看板設置
    基本的には定期巡回は1ヶ月1回となります。回数を増やす場合は別途ご相談ください。

  • オプションサービス

    災害時の緊急点検・・・災害時の目視点検に伺います(別途見積り)
    郵便物転送・・・郵便物を整理し月1回ご指定住所へ転送致します(別途見積り)
    緊急郵便物転送・・・請求書等緊急と想定される郵便物は随時転送致します(別途見積り)
    草刈り・・・敷地内の草刈りを行います(別途見積り)
    ゴミ処理・・・お庭のゴミ(落ち葉など)を撤去清掃致します(別途見積り)
    側溝清掃・・・側溝に詰まったゴミを撤去清掃致します(別途見積り)
    その他・・検査報告の写真で気になる箇所などがございましたら別途対応致します(別途見積り)

  • 空家管理についてのご説明

    空家管理は地域社会にとって非常に大切となります。
    例えば、今は誰も住んでいないけれど、どうしていいかわからずお手入れできていないご実家。もし行政に管理不全空家と認定されてしまったら、固定資産税が最高6倍になる可能性があります。
    2023年の法改正により、基準が厳しくなり、管理不全とされる空家は増加傾向にあります。
    ご近所からの相談や苦情により、調査が入る事例が多いようです。
    それだけではなく、お手入れをしていない空家からの落下物などにより、隣家などに損害がでたり、通行人に大怪我を負わせると莫大な損害金が発生する可能性もあります。
    正確には、まず管理不全空家として指導を受けても何も対応しなければ更に勧告がきて特定空家と認定されます。その勧告を無視して放置しますと、最高6倍の固定資産税さらに罰金となります。最終的には行政代執行となり費用負担は全て所有者になります。
    当社は、1級空家管理士資格を取得しております。代表が工務店も経営しておりますので両方のプロの目線で厳しくチェック致します。
    また、ご希望がございましたら宅建士(不動産会社)もご紹介ができます。
    ご心配な物件や空き地をお持ちの方はまずはお気軽にお問い合わせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。